スーパー歌舞伎プロダクションは木曜日、宮崎駿とスタジオジブリの映画「もののけ姫」を原作とした歌舞伎舞台を制作し、2026年7月から8月まで東京の新橋演舞場で上演すると発表した。新しいプロダクションはスーパー歌舞伎プロダクションの40周年を祝うものである。

画像は松竹ステージ X/Twitter アカウント

© 1997 Hayao Yesterday/Studio Ghibli, ND

アシタカ役は市川暖子、サン役は中村一太郎が担当します。

演出は横内謙介が務めます。 『風立ちぬ』、『アリエッティ』、『思い出のマーニー』などのスタジオジブリ映画で脚本を書いたり、脚本を手伝ったりしてきた丹羽恵子氏が、エヴァンゲリオン歌舞伎プロジェクトの監督・脚本も務める戸部和久氏と共同で脚本を執筆している。この作品には久石譲の音楽が使用されます。

スーパー歌舞伎作品は 1986 年に初演され、伝統的な歌舞伎の演出と現代の舞台コンセプトを融合させたことで知られています。

GKIDS は、スタジオジブリの 40 周年を記念して、3 月 26 日に北米の IMAX シアターで独占的に映画の 4K 復元版の上映を開始しました。同社は映画のストーリーを次のように説明しています。

致命的な呪いを負った若い戦士アシタカは、治療法を求めて西へ向かいます。そこで彼は、鉄の町の誇り高き人々であるエボシ様と、オオカミに育てられた謎めいた少女であるもののけ姫との間の激しい対立に遭遇します。もののけ姫は、人間が故郷とそこに住む森の精霊や動物の神々を破壊するのを防ぐために手段を選ばないのです。ジリアン アンダーソン、ビリー クラダップ、クレア デインズ、ジェイダ ピンケット スミス、ビリー ボブ ソーントンの声優が出演。

出典: もののけ姫 歌舞伎のウェブサイト、松竹ステージ X/Twitterアカウントまんたんウェブ

Categories: Anime News